しかしキーボードなしでは仕事もできず、マッサージに通いながら痛みに耐える日が続いた。二週間ほど前、ふと立体的にカーブしたキーボードの事を思い出して調べてみたところ、購入者のレビューに「長年悩まされた腱鞘炎が治った」との書き込みが多数あり、藁をも縋る思いで購入を決めた。早速ネットで注文しようとしていると、PCに詳しい濱野からアドバイスを頂いた。
「ヤマダ電機で現物を見た方が良いですよ!」
濱野が言うには、カーブの角度が違ったり、サイズもかなり大きいのまでイロイロあるので、一度現物を見て触ってから購入した方が良いとのことだ。
「あ〜っ、それから買うときはアマゾンで買った方が安いですから、お店で買ってこないで下さいね!」
家電量販店で現物を確認してネットで買うのが今の買い方らしい。(量販店様申し訳ない)考えてみると私はこの数年、アマゾンでばかり買い物をしている。この現象は、恐らく私だけではないだろう。これが続けばアマゾンの一人勝ち体制が進み、中小企業が淘汰されるのではなかろうか・・・?
そんな事を心配しながらも、Microsoft Natural Ergonomic Keyboard 7000というマウス付のワイヤレスタイプをアマゾンで発注した。濱野が指摘したように、ヤマダ電機では¥12,800の商品がアマゾンだと¥8,909だった。
商品はあっさり翌日届き、アマゾンのサービスの素晴らしさに改めて関心した。昨日ヤマダ電機で実機を触っていたので、違和感は全くなかった。とはいえ、キーの配置や大きさなど、今までのモノとは勝手が少し違うので最初は誤打が多かったのだが、そのうち慣れてきた。しかしワイヤレスのマウスにも単3電池が二本入っているのでどうにも重たい。何とかならないかとネットで検索したところ住友3Mのテフロンテープシートをマウスの下部に貼り付けると改善できるらしく、早速近所の東急ハンズで購入し、試してみたところこれがまたすこぶる具合が良い。
こんな感じでまだ一週間ほどしか使用していないが、腱鞘炎の痛みはかなり改善された。
腱鞘炎で悩んでいる貴方、是非お試しあれ!マイクロソフト キーボード マウス セット Natural Ergonomic Desktop 7000 WTA-00014